家具のフクトでミニマルライフの家具選び!

ミニマリストとは「本当に必要なものだけ」で暮らす人、またはそのライフスタイル。
「物をたくさん持たない」のではなく、自分にとって本当に大切なものを見極め、快適さを優先する暮らし方は、浪費の抑制、心の余裕、時間の創出といったメリットがあります。

しかしやりすぎると、部屋が殺風景になることで「物がなくて寂しい印象」になり、日常生活に刺激がなくなり、自分の家なのに落ち着けない、楽しくない、くつろげない、なにより不便さが目立つ!とマイナス面も!

快適なミニマルライフを送るための家具選びポイントは・・・
①色や質感を統一する
部屋全体で使う色をベース、メイン、アクセントの3色程度に絞り、統一感のある素材を選ぶことで洗練された印象に!

②「見せる収納」と「隠す収納」を使い分ける
お気に入りのものは「見せる収納」でインテリアの一部に、生活感の出やすい日用品は「隠す収納」で整理。

③「余白」を意識して家具をコンパクトに選ぶ
1台2役のような家具や収納力のあるチェストなど機能的でコンパクトな家具を選ぶ。脚が細くシャープな印象のモダンデザインの家具は軽やかで洗練された印象に!

「長く使える本当に良い家具」
「後代に受け継ぐことのできる価値ある家具」
「日常使うものでも、丈夫で機能性の高い家具」

家具のエキスパートのフクトなら、そんなミニマルライフにぴったりの家具をご提案できますよ!
是非、お気軽にご相談下さい!